【ひどい汚れ】 鏡・ガラス・くもり汚れ
     
    
ホテル浴室のガラス扉にウロコ水垢汚れが頑固に付着してしまったと相談を受けました。拝見するとまったく見えない状態で、ここまでくると取り換えか?といった判断になります。取り換えると何十万円とかかるところ、低予算でできるウロコ取り方法をご紹介します。
- ホテルの浴室扉ガラスのウロコ水あか汚れを掃除する方法【ひどい汚れ】 お掃除前とお掃除後ではこんなに違う
- ホテルの浴室扉ガラスのウロコ水あか汚れを掃除する方法【ひどい汚れ】 お掃除のポイント
- ホテルの浴室扉ガラスのウロコ水あか汚れを掃除するために使った洗剤と道具
- ホテルの浴室扉ガラスのくもり汚れを掃除する手順
- ホテルの浴室扉ガラスのくもり汚れの掃除に関連するお掃除
    ホテルの浴室扉ガラスのウロコ水あか汚れを掃除する方法【ひどり汚れ】 
お掃除前とお掃除後ではこんなに違う
  
  曇って先が見えない状態でしたが、部分的にテストを行った結果、くもりウロコ汚れを除去することができました。
  - 
      掃除前  ガラス扉に、うろこ汚れがびっしり付着している状態です。 ガラス扉に、うろこ汚れがびっしり付着している状態です。
- 
      掃除後  この通り、テストした部分がキレイになりました。 この通り、テストした部分がキレイになりました。
ホテルの浴室扉ガラスのウロコ水あか汚れを掃除する方法【ひどり汚れ】 お掃除のポイント
【解説しよう! お風呂場 鏡の白いウロコ汚れとは?】
鏡・ガラスに水あか・カルキ汚れ等のお風呂場特有の汚れが付着し、その中の水分が蒸発して固形分が繰り返し付着、形成したものです。 これらの汚れは、電気化学的な結合力が強く、硬い汚れである為、 一般的な洗剤はもちろん業務用浴室洗剤でも除去できません。最終的には、物理的な力で除去していくことが、一番早くきれいになる方法です。
  鏡・ガラスに水あか・カルキ汚れ等のお風呂場特有の汚れが付着し、その中の水分が蒸発して固形分が繰り返し付着、形成したものです。 これらの汚れは、電気化学的な結合力が強く、硬い汚れである為、 一般的な洗剤はもちろん業務用浴室洗剤でも除去できません。最終的には、物理的な力で除去していくことが、一番早くきれいになる方法です。
- 注意テキスト
- ・ガラス、鏡をきれいに洗ってください。付着した異物(砂・小石等)がある状態で、サンダーで磨くと、それが原因でガラス表面に傷が入ります。傷が入ると、きれいに仕上げた後、非常に目立ちます。ご注意下さい。
動画で紹介 ガラスのくもり汚れを掃除する方法
ホテルの浴室扉ガラスのウロコ水あか汚れを掃除するために使った洗剤と道具
ガラスの大きさと、汚れ具合から、かなり時間がかかることが予想されます。手作業で、均等に、隅々まできれいにしようとすると、膨大な時間がかかります。そこで、鏡ガラスのウロコ取りに数々の実績がある「鏡のウロコ汚れ完璧除去セット」を使用しました。
  使った洗剤と道具
汚れ落とし用洗剤


- おすすめの汚れ防止剤
- おすすめ汚れ防止剤 汚れが取れたら、その状態を維持したいですね。そんな時に、おすすめする汚れ防止剤をご紹介します。
汚れ防止剤

- 
        施工前  
- 
        施工後  
ホテルの浴室扉ガラスのくもり汚れを掃除する手順
研磨剤をサンダーに装着したダイヤモンドパッドに付けてガラスを磨きます。一度に全体をきれいにしようとせず、まずは、一部分を完全にきれいにするように集中的に行って下さい。きれいになってから、となりの部分へ移動するようにして下さい。それが一番早くきれいにできる手順です。今回は、うろこ汚れが結構頑固でしたので同じ部分を2、3回繰り返し様子を見ながら磨きました。
 サンダーの振動で手が疲れますが頑張って磨きましょう!
  - 
      手順1ガラス・鏡をきれいに洗ってください。窓枠(サッシ)鏡の枠も入念に水洗いしてください。砂や小石など付着した異物も取り除きましょう。キレイに取り除かないと表面に傷が入ります。 
- 
      手順2研磨剤を小さじ1杯程度付着させ、水を足します。  
- 
      手順3研磨剤の上からサンダーに装着したダイヤシートで洗浄します。  
- 
      手順4一度研磨剤と汚水を切って落ち具合を確認します。残っている場合は再度洗浄して下さい。 
- 
      手順5付着した研磨剤を水で流しながらスポンジで洗ってください。 
- 
      手順6ウエスでよく拭き、乾燥状態にします。 
ホテルの浴室扉ガラスのくもり汚れの掃除に関連するお掃除
ガラスのくもり汚れに関連するお掃除で、よくお問い合わせ頂くその他の内容をご紹介します。
  





