洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する方法
    
    
トレイの洗面台ですが、蛇口の根元周りに水あかがたまり、汚れている光景をよく目にします。水あか汚れを放置すると固まり、スポンジで擦っても、簡単に落とすことができません。洗面台は、手をキレイに洗うことが目的です。洗面台が汚れていると逆に不快な印象を与えますのでキレイを心がけましょう。
- 洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する方法 お掃除前とお掃除後ではこんなに違う
 - 洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する方法 お掃除のポイント
 - 洗面台の黒ずみ水あか汚れの掃除に使った洗剤と道具
 - 洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する手順
 - 洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する方法に関連するお掃除
 
洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する方法 お掃除前とお掃除後ではこんなに違う
手洗いの陶器は白いので、汚れが目立ちますよね。でも、きれいにお掃除すると劇的に変わり、達成感を味わえる部分です。
ぜひ、キレイを維持して下さい。
  ぜひ、キレイを維持して下さい。
- 
      
掃除前
蛇口に根本に黒い水あか汚れがあります。 - 
      
掃除後
この通りキレイになりました。 
洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する方法 お掃除のポイント
壁面のきわは、いりくんでいて、また狭く、清掃しにくい部分です。そんな細かなところでも掃除できる、プロ清掃ツール「クリスタルメッシュ」「セラスティック」を用意しておくことが、お掃除をきれいに、短時間で行うポイントです。
  - 注意テキスト
 - ・必ず水を付けながらご使用下さい。
・カラー陶器は目立たない部分でテストを行ってからご使用下さい。 
洗面台の黒ずみ水あか汚れの掃除に使った洗剤と道具
「クリスタルメッシュ」は、広い面をお掃除するのに使います。「セラスティック」は、手の入れにくいきわや、奥まったところのお掃除に使います。この2種類のツールがあると、水回りの清掃がかなりカバーできます。ぜひ、そろえてお掃除にお使いください。
  使った洗剤と道具
汚れ落とし用洗剤


- おすすめの汚れ防止剤
 - おすすめ汚れ防止剤 汚れが取れたら、その状態を維持したいですね。そんな時に、おすすめする汚れ防止剤をご紹介します。
 
汚れ防止剤

- 
        
施工前

 - 
        
施工後

 
洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する手順
難しい洗剤等は一切使っていませんので、どなたでもできます。ぜひ、お試し下さい。
  - 
      手順1
クリスタルメッシュとパット台を用意します。

 - 
      手順2
クリスタルメッシュを半分の折ります。

 - 
      手順3
クリスタルメッシュを水で濡らします。

 - 
      手順4
汚れた部分をこすり洗いします。汚れを落ちが悪くなってきたら新しい面を使います。

 - 
      手順5
きわの細かい部分の汚れは、セラスティックを使って掃除します。

 - 
      手順6
水で洗い流して終了です。
 
洗面台の黒ずみ水あか汚れを簡単に掃除する方法に関連するお掃除
トイレの掃除で、よくお問い合わせ頂くその他の内容をご紹介します。
  




