男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修方法
     
    
ふだんの清掃中に、あやまって中性洗剤の原液をこぼしてしまい、黒セラミックタイルにシミ跡ができてしまった、 ということありませんか? 通常のセラミックタイルの清掃方法では、きれいにできない状態で、当店にご相談を頂きました。
- 男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修方法 補修前と補修後ではこんなに違う
- 男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ 補修のポイント
- 男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修に使った洗剤と道具
- 男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修手順
- 男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修に関連するお掃除
男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修方法 補修前と補修後ではこんなに違う
セラミックタイルの黒色は、磨き上げるとすごくきれいに見えます。逆に、汚れていると目立ってしまう素材で、維持管理に気をつかいます。
  - 
      掃除前  全体的に白ボケた感じになっている。 全体的に白ボケた感じになっている。
- 
      掃除後  洗剤焼け跡のラインがきれいにとれ、色艶がシャープになりました。 洗剤焼け跡のラインがきれいにとれ、色艶がシャープになりました。
男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ 補修のポイント
お掃除のレベルを超えており、研磨作業をするという心構えで取り組んで下さい。作業を進めながら、きれいになる部分があったり、ならない部分があったりする場合があります。そのため、時間管理する必要があります。時間的制約がある場合が多いと思いますので、当初目標にいかない場合は、区切りのいいところで一旦終了するといった予備プランを用意しておいて下さい。
  - 注意テキスト
- ・狭い場所なので、男子小便器にポリッシャーをぶつけて破損させないように注意が必要です。
男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修に使った洗剤と道具
セラミックタイルの研磨艶出し作業に使う洗剤を使用します。汚れではなく、キズを磨き無くして手順を実行します。
  
  - おすすめの汚れ防止剤
- おすすめ汚れ防止剤 キレイになったらその状態を維持したいですね。そんな時に、おすすめする汚れ防止剤をご紹介します。
汚れ防止剤

- 
        施工前  
- 
        施工後  
男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修手順
この作業内容は、機械操作が必要となりますので、清掃のプロ向けの内容となっております。また、プロの方におかれましても、特に狭い場所でのポリッシャー操作が必要になります。十分操作になれた方が行って下さい。
  - 
      手順1セラミックタイル研磨剤 『ハイグロスウォーターレスセラミッククリーナー』を塗布します。  
- 
      手順2白パッドを使用して、ポリッシャーで磨き作業を行います。  
- 
      手順3研磨作業後、拭き上げて状態を確認します。  
- 
      手順4洗剤焼けによるライン跡は見えなくなりましたが、研磨剤が黒セラミックタイルのポーラスに入り込み、白い研磨剤が黒のセラミックタイルに対して、目立つ状態になります。  
- 
      手順5そこで次に、ポーラスに入り込んだ白い研磨剤を、取り除く作業を行います。『ジーフォースダブルプレー』を塗布します。  
- 
      手順6白パッドを装着したポリッシャーで磨き作業を行います。 取れているか確認しながら進めます。  
- 
      手順7これで、一連の作業は終了となります。お陰様で、お客様からも満足頂ける評価をもらいました。  
男子小便器下、黒セラミックタイル洗剤やけ後の補修に関連するお掃除
トイレの掃除で、よくお問い合わせ頂くその他の内容をご紹介します。
  





