サイズ別の価格
  
    | 容量 | 
    商品価格 | 
  
  
    | サイズ25(横幅 34cm) | 
    913円 | 
  
  
    | サイズ40(横幅 50cm) | 
    1,133円 | 
  
  
    | サイズ60(横幅 70cm) | 
    1,540円 | 
  
製品特徴
スタンダードダンプモップは、床掃除の水拭きモップです。日常清掃の水拭き清掃に最適です。繊維に最高ランクの「ウルトラマイクロファイバー」を採用、細かいホコリや汚れをキャッチします。しかも、拭き取り1回で99%のバクテリアを除去できます。
ウルトラマイクロファイバーって何?
従来のマイクロファイバークロスよりも繊維が超極細で、ほとんどの汚れやバクテリアより細かい繊維です。
最高ランクのウルトラマイクロファイバー採用
0.27デニールのウルトラマイクロファイバー採用により、1回の拭取りで99%のバクテリアを除去でき、衛生で清潔な環境を提供できます。
「スモールループ」加工
ファイバーのループを小さく織り込む加工にすることで、吸水力、保水力に優れ、汚れをしっかり拭き取りできます。
耐用洗濯サイクル数「約300回」まで可能
大変経済的でランニングコストを削減できます。
ご使用用途
床面の水拭き作業
ご使用方法
水に湿らせてからご使用下さい。
主な仕様
  - サイズ (タテ×ヨコ)
 
  - ・25 14×34cm
・40 14×50cm
・60 14×70cm 
  - 色
 
  - 青
 
  - 素材
 
  - 80%ポリエステル、20%ボリアミド
 
  - 洗濯温度
 
  - 95℃まで
 
  - 乾燥温度
 
  - 60℃まで
 
  - 耐用洗濯サイクル
 
  - 約300回
 
ウルトラマイクロファイバー性能
ウルトラマイクロファイバーは、人間の髪の毛の実に100分の1の細さに分類されており、ほとんどの汚れやバクテリアより細かい繊維です

各繊維の形状は、より汚れを除去しやすくするため、不均一にカットされています。

汚れ除去比較
タイルに疑似汚れを塗布した後、各々のモップで拭き取り、タイルに残った汚れを測定しました。従来のモップ糸では汚れ除去率は約30%でした。

それに比べてジョンマスターモップは汚れ除去率99%でした。

ダンプモップの洗濯方法
「マイクロファイバーウォッシュ」は、マイクロファイバーの効果を損なわず、傷めない、洗たく洗剤です。

洗濯手順はこちらです

  - 汚れをブラシで軽く除去後、モップとクロスに分けて洗濯する。
 
  - 洗濯の量は洗濯重量の60%までと決めて洗濯機に投入する。
 
  - 汚れが多い場合は、水だけで予洗いを行う。
 
  - 洗濯重量3㎏に対し、マイクロファイバーウォッシュ40ml投入し、15分洗浄する。
 
  - すすぎ+脱水後、自然乾燥させる。
 
  - 乾燥機を使用する場合は60度までの温度で行う。